認定こども園 景福寺 瑞松学院

お稚児さん募集のご案内

お稚児さんへのお誘い

日増しに秋めいていく今日この頃、境内では、職員と子どもたちの明るい声が響いています。
前身の明治幼稚園の頃から約150年、境内で子どもたちの成長を見守り続けてきた景福寺で、本年11月10日から12日にかけて、慶弔会という大きな法要が行なわれます。
慶弔会とは、昨年亡くなられた前理事長、青山平立師(景福四十一世平立大和尚)のお通夜お葬式の弔い事と、現院長青山泰立師(景福四十二世泰立和尚)の晋山結制(お寺の住職となることを皆様にお披露目する行事)の 慶事を同時に行う行事です。
景福寺が開かれてから654年の歴史の中で、70年ぶりの大法要になります。
この機会を皆様とご一緒にお参りできることは、とても有り難い仏様のご縁であると考えます。
その晋山結制の法要の一つに、稚児行列があります。これは童子(男の子)、童女(女の子)の心身堅固・無病息災を祈りながら歩く、練供養です。お稚児さんの装束で沿道を歩かれる様はとても可愛らしく、 ご家族の皆様にもお喜びいただけると確信しております。
是非、景福寺瑞松学院の卒園生並びに園児の皆様にもご参列いただき、仏様とのご縁をより深いものにしていただきたく、ここに、ご案内申し上げます。

合掌



日程 令和 5年11月12日(日)
※雨天決行 (雨天時は、屋外での練り歩きはありません)
時間 集合時間 午前7:00~7:30
稚児行列 午前8:00開始 9:00頃終了予定
場所 景福寺本堂
・姫路船場別院本徳寺様から景福寺本堂までの稚児行列 約400m程
・当日の集合、解散 場所は 姫路船場別院本徳寺様となります。(駐車場あり)
参加費用 10,000円
衣装、記念写真、記念品等を含む
(参加費は、衣装引き渡し時にお預かりします。)
その他 在園児・卒園生・檀信徒など関わらず広く募集致します。
※衣装は、145cmまでご用意があります。
締切期限 お稚児さん募集は、締め切りまでに定員に達しました。有難うございました。
衣装引き渡しについて ・以下のいずれかの日時に園までお越しください。
◆10月24日(火)、26日(木)、28日(土)
◆14:30から15:30までの間

・3日間とも15:30より、業者による稚児衣装の着付け説明会を行います。
希望される方はご参加ください。事前の申し込みは不要です。

稚児行列経路